特定非営利活動法人 絆
精神障害者共同作業所 なごみ
(就労継続支援B型)

精神障害者共同作業所なごみ ロゴ
利用者さんを募集しています
(精神、知的、身体に障害のある方)

送迎サービスあります🚗

送迎範囲:駿河区一部、それ以外は安倍川駅までの送迎または相談
グループホームから通所されている方もいます
お仕事のご依頼もお待ちしています
仕事内容:内職(自動車部品、幼児玩具の組立、衣服の封入など)

働く準備をしませんか?
施設に通所することは自宅以外の居場所になります

精神障害者共同作業所なごみ 施設利用者 募集
「障がい」をお持ちでこんなお困り
体調が安定しない
こんな自分でも働けるのか自信がない
働いても長続かない
人間関係が上手くできない
どうしたらよいか不安

自身の気持ちと向き合いながら
解決の方法を練っていきましょう
まずはお気軽にお問い合わせください
☎ 054-293-5155

なごみの予定

2025年4月

・通所日の作業時間は15:30まで
・28日は午前のみです。昼食はあります

・4月末から始まるゴールデンウイーク中に施設の壁紙の改修工事を行います
・5月1日(水)より2025年度の看護実習です
精神障害者共同作業所なごみ リタリコ
働くことに障害のある方の就職支援サイト「LITALICO仕事ナビ―精神障害者共同作業所なごみ」に施設、スタッフの紹介、活動内容等が掲載されています。通所に興味のある方はこちらも参考にしてください。
理事長がブログを週1で更新しています。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

なごみの活動就労継続支援B型ー

就労継続支援B型とは?

◎企業に雇用されることが困難な障がい者に対して自立した日常生活及び社会生活をサポートする障害福祉サービスです

1.企業で働く自信がない
2.働く前に落ち着いた環境で慣れたい
3.年齢制限はありません
4.就労訓練による工賃をお支払いします
5.雇用契約を結ばないので体調に合わせて短時間からの通所が可能です
6.自分のペースで少しずつ社会復帰ができます

B型事業所に通所することで自宅や病院以外の居場所ができます
活動範囲を広げつつ規則正しい生活リズムを整えます


精神障害者保健福祉手帳  静岡市
手帳を利用して受けられるサービスがあります

◎障害福祉サービスのしおり


障害者総合支援法パンフレット 厚生労働省
精神保健福祉のしおり  静岡県
静岡市障がい者共生のまちづくり計画
  静岡市
障害者(児)福祉のしおり 静岡市
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
就労支援
障がい者が働きたいという思いを大切に支援します
就労に対する意欲、一定時間の労働に耐える体力、規則の遵守、責任感、必要な態度など現在のスキルを確認し、得意・不得意を振り返りながら一人ひとりに合った働き方を一緒に考え就職を目指します。             就労訓練により発生する工賃がをお支払いします。

令和6年度の平均工賃
は月額
31,584円です。現在は月額
35,000円を目指しています。
夏季冬季期末手当あります
利用者の状態、体調に合わせた種々の作業をすることができます

就職実績

2023年度

業種 食品加工 職種 清掃員(障害者枠)
2025年度
業種 卸売業    職種 事務職
生活支援
規則正しい生活のリズムを身につける
良好な人間関係の構築する
安定した身体のセルフコントロールを身につける
社会資源を活用しつつ地域で自立して生活すること目指します
毎日お弁当を月額1,000円で提供
麦茶、お茶、冷水 、新聞が無料
私たちの思い
生活支援、就労支援を通じて利用者が地域社会で自立した生活が出来る支援します。そして社会の一員として地域社会に様々な面で役に立っていくことを私たちは願っています
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

なごみのお知らせ

  • 共同作業所なごみの見学、体験ができます
    お気軽に、いつでもお問い合わせ下さい
  • 2025年度 助成金の報告
    ご支援ありがとうございます。
    皆様の温かい支援に応えられるよう活動を続けて参ります
  • 2025.3.27 
    社会福祉法人 静岡県共同募金会
     様より助成が決まりました
    支援内容:雨漏り被害による壁紙改修工事 5月工事予定

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

なごみの利用までの流れ

なごみの利用料

なごみの作業内容ー内職ー

精神障害者共同作業所なごみ 作業場
作業風景
衣類の封入、自動車部品、幼児製品の組み立てを行っています
お仕事のご依頼は☎ 054-293-5155まで
メールでのお問い合わせはこちら
精神障害者共同作業所なごみ 作業を支える道具たち
作業を支える道具
様々な作業の組み立てに使う道具です
精神障害者共同作業所なごみ お弁当
お弁当
月額1,000円で提供するある日のお弁当、午後の作業の励みになります
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

行事 
(生活訓練の1つです、参加は自由です)

なごみの施設環境

精神障害者共同作業所なごみ 休憩室
休憩室
休憩できる部屋は複数あります個室もありますのでゆっくり休めます
仮眠室(リラクゼーションルーム)あり作業の途中で疲れたり体調を崩した場合は仮眠がとれます
精神障害者共同作業所なごみ 食堂
食堂
床暖房、空気清浄機、テレビ、新聞
月額1,000円で弁当を提供します

精神障害者共同作業所なごみ 更衣室
更衣室
軽い力で開閉できるハンガードアを採用しているので行き来が楽になってます。洗面台完備で身だしなみをしっかり整えることができます
精神障害者共同作業所なごみ トイレ
トイレ
トイレは1階と2階に男性用2カ所(4基)女性用2カ所(5基)あります。全て近年改修したので綺麗な状態です。混雑することもありません。
精神障害者共同作業所なごみ 相談室
相談室
相談室は利用者の日常の悩みから個別支援計画の作成まで使用します。時には計画相談、ヘルパー、薬局、訪問看護、ケアマネ等が集まり利用者が生活しやすいようサポートします。
精神障害者共同作業所なごみ 玄関、靴箱
玄関・靴箱
玄関は利用者が広く使えるように改修しました。靴箱はスニーカー等の下履きが2段入る大きさでつくらています。また長靴やロングブーツにも対応できます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

助成金ーご支援ありがとうございますー

2022年 支援団体
支援内容
「物品購入費(空気清浄機、ソファー、シュレッダー)」
利用者が体を休める時と事務作業に活用させていただいています。
「トイレと水回りの整備」
老朽化したトイレの改修により利用者のトイレに対する不安が無くなりました。
「物品購入費(防災ヘルメット、消音パネル)」
作業で使用するコンプレッサーの音を抑えるのに使用させていただいてます。
「物品購入費(非常用照明器具 LED階段通路誘導灯)」
LEDにしたことで階段が明るくなり非常時の避難にも速やかに避難できます。
「物品提供(LED照明器具)」
事務室、食堂、仮眠室、相談室に設置、視認性が高まり過ごしやすいです。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
2023年 支援団体
支援内容
「照明器具取替、トイレ改修、作業場修繕」
障害者が就労訓練を行う作業場の照明をLED照明器具に改修したことで作業効率が高まりました。トイレのバリアフリー化を行ったことで利用者がトイレに躊躇することがなくなりました。
「冷蔵庫、スティッククリーナー、分別ゴミ箱」
老朽化した冷蔵庫は音が大きく利用者も気になっており更新できた助かりました。スティッククリーナー、分別ごみ箱を導入したことで施設内の美観も高まりました。
「更衣室ドアの改修」
障害や加齢により力が弱くなった利用者が利用する更衣室ですがとても重く不便を感じていました
軽い力で開閉できるハンガードアに改修したことで通所時の着替えも楽になり就労訓練に励んでいます。
「休憩室流し台設置、休憩室ドア改修工事」
利用者が食事をとる休憩室に流し台を設置したことで食事の準備がスムーズになりました。また休憩室のドアを軽いハンガードアに改修したことで力の弱い視界の狭い利用者の行き来が楽なりました。
「大判看板製作設置費用」
2001年に授産所としてスタートして現在の就労継続支援B型事業に至るまで看板がありませんでした。地域の住民、障害をお持ちの方に当施設を認知していただき交流できるよう使用していきます。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
2024年 支援団体
支援内容
「サーキュレーター、ほうき、加湿器、玄関庇、タイムレコーダー」
2024.3.24 福祉団体に車や大型モニターを寄贈 県民から募金募る「愛の都市訪問」=静岡県
利用者さんが就労訓練で使用する備品を中心にご支援いただきました。サーキュレーター、ほうき、加湿器は作業場の環境を整えるため使用します。タイムレコーダーは利用者さんの通所管理を行います。玄関庇は利用者さんが雨天時に濡れないように整備していただきました。
「避難誘導灯、仮眠室衝立、階段照明、トイレのドアノブ、駐輪場改修」
施設の安全性の向上のため視認性が落ちた誘導灯、階段照明を改修させていただきました。衝立は利用者さんが使用する仮眠室のプライバシーを確保のため使用します。トイレのドアノブは握力の弱い利用者のために握り玉式からレバー式のドアノブに変更しました。駐輪場は雨天時に地面が滑るタイルだったので滑り止めが効いたコンクリートにしました。
「女性トイレ、駐輪場改修事業」
利用者さんが利用するトイレの床張りが剥げて滑るようになってしまい改修しました。また当施設は看護実習生の受け入れ先のため施設環境を整えることができました。駐輪場に庇がなかったため利用者さんが通所する際に雨天時は濡れてしまうため改修しました。
「屋上の屋根等改修事業」
施設屋上とバルコニーから雨漏りをしていたので改修工事をさせていただきました。施設の継続性に関わる重要な改修であり利用者さんからは「通所を続けられる」「作業に励める」との声をいただきました。職員一同、今後とも地域の障害を抱えた利用者さんを支援していけるよう精進していきます。
「作業場等改修工事」
1階作業場を拡張することで単価の高い作業を行えるスペースができるので利用者さんの工賃上昇に繋がります。また階段の昇り降りが大変な利用者さんが使いやすいように1階トイレも改修しました。事務室も1階に移転しましたので事務作業と就労支援、生活支援の連携も取りやすくなりました。
あいネットグループ
(社福)静岡市社会福祉協議会
「ブラインド設置事業」
作業場に設置してあったブラインドが機能しなくなり新しいブラインドを設置させていただきました。住宅街に事業所は位置するのでブラインドがあることで人目を気にせず利用者さんは自分のペースで作業を行うことが出来るようになりました。また遮熱性に優れたブラインドのため冷暖房効果が上がり施設の継続性にも貢献できます。
(公益)タチバナ財団
「休憩室ダイニングテーブル設置事業」
導入前は低い長机を使用していたため床座りで胡坐や正座で昼食を食べていました。休憩室にダイニングテーブルを導入したことでしっかりと着席して食べることが出来るようになりました。足腰が弱い、身体に症状がある利用者さんが落ち着いて食事が出来る環境が整いました。また利用者と看護実習生との交流にも使用ししていきます。
(公益)愛恵福祉支援財団
「ハイブリットファン、ミーティングテーブル、サーキュレーター、加湿器」
エアコンの直撃風を避けるハイブリットファンを導入したことで利用者の身体への負担を減らすことが出来ました。さらにサーキュレーターを導入したことで低い設定温度でも快適な温度を維持できるので施設の継続性に貢献出来ます。感染症対策として湿度を上げるためにサーキュレーターを導入しました。ミーティングテーブルは利用者さんの日々の悩みや相談しやすい環境をつくり規則正しい生活を送れるよう支援していきます。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

所在地

特定非営利活動法人 絆
精神障害者共同作業所 なごみ
〒421-0113
静岡県静岡市駿河区下川原5丁目36番60号
TEL 054-293-5155
FAX 054-293-9933

アクセス
バス
JR静岡駅 北口 2番のりば
中原池ヶ谷線 [27] 静岡IC経由 徳洲会病院行き 下川原5丁目バス停下車 所要時間:約26分

新静岡駅 11番のりば
中原池ヶ谷線 [27] 徳洲会病院経由 馬渕・寿町・緑が丘・中島方面行き 下川原5丁目バス停下車 所要時間:約30分

唐瀬営業所発 大岩、池ヶ谷、浅間神社、西草深町の方はこちらが便利
中原池ヶ谷線 [27] 新静岡伝馬町・静岡駅経由 徳洲会病院行き
下川原5丁目バス停下車 所要時間:約48分
最寄りの施設 トマトボウル、静岡徳洲会病院、田子重 下川原店

なごみへのお問合せ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

なごみの財務情報